2014年7月12日土曜日

南アルプス登山 甲府−広川原線等運休

台風8号は、首都圏には大きな被害もなく過ぎ去っていきました。

実は、この日曜日には南アルプスの仙丈ヶ岳に行こうとしていました。

ところが、バスの時間を調べているとこんなことがわかった。

この台風で土砂が崩れ、登山口までのバスが運休しているという。

南アルプス登山バス「甲府駅・市営芦安駐車場~夜叉神峠登山口~広河原線」は、県営林道南アルプス線の夜叉神~広河原間での落石による通行止めのため、すべて運休しております。
運行再開は通行止めが解除された後となりますので、ご了承ください。

なお、「奈良田~広河原線」は、平常運行をしております。
 (7月12日 5:00更新)

山梨交通HP より抜粋


人的被害はなかったとのことだが、被害は小さいことを祈る。




土砂崩れは、復旧にどれくらい時間がかかるんだろうか。

きっと、重機やトラックで、塞がれた道の土砂をどかすのでしょう。


南アルプスの日本で二番目に高い北岳をはじめ、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、そして仙丈ヶ岳もある。
どこも公共交通機関で行くには、影響がでる。

バス会社も大打撃でしょう。

僕もバスがないとなると時間的制約で、日帰りは厳しくなって
楽しみにしていた山が行けなくなって残念ですが、
仕方がないですね

これから登山のハイシーズン。

早く復旧してくれることを祈るばかりです。






0 件のコメント:

コメントを投稿