山と旅と吃音と。

ちょっとふさぎこんでしまったり、毎日楽しいと言えなくなったら、どこか旅に出よう。僕は旅で一つ大きなコンプレックスを乗り越えました。バックパッカー海外一人旅、トレイルランやトレッキングの山・旅情報を発信して行きます。

2018年5月31日木曜日

10年前の写真

Hiroshi 時刻: 16:38 1 件のコメント:
共有
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Hiroshi
1984年、埼玉県出身。神奈川県相模原市で子供時代を過ごす。現在は千葉県在住。 東京ビジュアルアーツ写真学科中退。リゾートバイトでニセコ や草津などのホテルで働く傍、海外を旅するようになる。どもるホテルマンとして言葉は出ないけど笑顔は一番をモットーにがんばった。そして、旅のいろんな出会い、経験を通して、言葉だけがコミニュケーションじゃないと、子供時代からのコンプレックスも乗り越えた。海外旅だけではなく、山も歩くようになった。トレイルランなどいろんなスタイルの山旅の楽しむ。
主な山歩歴

丹沢、奥多摩、秩父の日帰り山歩。 丹沢主脈縦走や、夏には北アルプスの涸沢や瑞牆•金峰でテント泊。雪の雲取山。
海外バックパッキング歴

学生時代の初海外はニューヨーク。バンコクから南下 しマレーシア、シンガポールを縦断。カンボジアやバリ島、ベトナムホーチミンからバスで北上しラオスやタイ北部、ミャンマーを旅する。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.